予想情報
全レース出走情報&予想情報(KEIRIN.JP)
- 寺内大吉記念杯
- KEIRINグランプリ
- ヤンググランプリ
- ガールズグランプリ
- ※ レースの情報は当日のAM7:00に更新されます。
著名人のレース予想
- ※ この予想は2018年12月25日現在のものです。

予想印へ
- 展開有利な三谷竜生を本命に推す。
- ライン4車の近畿勢が先制とみる。まず③脇本と①三谷のゴール勝負。
冷え込むであろうGP。空気が重く先行の③脇本は脚の負担が大きく①三谷の差し切り、③脇本の逃げ残り。
突き抜けの①三谷ー⑨村上兄。⑦平原がレースを乱すと幅広い競走が出来る②浅井から④新田の捲り、⑦平原を狙う。 穴は近畿勢を踏み出しで番手、3番手を取りきった時の⑥清水を狙いたい。 - 2連単フォーカス(買い目)
- 3連単フォーカス(買い目)
- 井上 茂徳 氏:プロフィール
- 競輪界に3人しかいないグランドスラマーの1人。追い込み選手として数多くのタイトルを奪取。KEIRINグランプリも3度制覇の実績を誇る。その鋭い差し脚から“鬼脚”と呼ばれた。静岡競輪場は自身の引退の地でもある。

予想印へ
- 先行1車は黙って買え! 脇本初GP王者を決める!
- ③脇本後位が縺れなければ近畿ラインで上位独占!
混戦レースを作るのは⑦平原と⑥清水!
特に初出場⑥清水は単騎なだけに前々勝負に期待する!
⑥清水が近畿に絡んだ時は③脇本の逃げ残りと②浅井④新田⑦平原の捲りが怖い!
波乱は③脇本後位併走の時にスピードが緩んだ所をカマす⑦平原と捲り好調な②浅井の両者を狙う!
いずれにせよ⑥清水の若手らしい強気のレースに期待する! - 2連単フォーカス(買い目)
- 3連単フォーカス(買い目)
- 伊藤 勝也 氏:プロフィール
- 日本競輪選手会静岡支部所属の元競輪選手。1992年、弥彦競輪場で行われたふるさとダービー決勝戦で、静岡県登録選手として初めて優勝した。現在は静岡競輪中継の解説者を務めている。

予想印へ
- ●先行日本一の③脇本それに加えてライン四車 ③脇本有利は間違いないが日本一の自在⑦平原が黙ってないはず。グランプリは普段の競輪とは別物。過去8回の経験を生かし、これぞ自在型を見せるはず!!
●②浅井も直近二場所は抜群。特に地元四日市の決勝は抜群の出来!!
●忘れてはいけないのが④新田。世界戦で日本の競輪は5ヶ月走ってないが、脚力は③脇本と互角③脇本を苦しめるのも世界戦メンバーか? - 2連単フォーカス(買い目)
- 3連単フォーカス(買い目)
- 鈴木 誠 氏:プロフィール
- 今年の7月に惜しまれつつ現役を引退。KEIRINグランプリは1991年に制覇。2008年には初代のS級S班の1人に選出された経歴を持つ。師匠は吉井秀仁。解説者に転身した現在は、的確で明瞭な語り口が好評を博している。

予想印へ
- 今年の脇本のGⅠ(6大会)の成績を振り返ると、優勝2回、準優勝2回、3着1回
と、先行、捲りで他の自力型を圧倒する先行日本一の走りであった。
今回もラインが近畿4車としっかりしており、また、他の自力型をみても早めにでて先行争いまでしてきそうな選手がみあたらず、後ろを取り合う可能性も。そうなると自分のタイミングで駆けれそうな脇本が逃げ切り優勝となる。
対抗には、ダービー、高松宮記念杯2冠、寛仁親王牌2着と脇本との相性実績抜群の三谷。脇本のダッシュに離れる不安もなく横のさばきも難なくこなせる。すんなり番手となる展開なら逆転十分も。
しかし、その近畿勢に割り込んで行きそうなのは平原。競輪祭決勝で2周先行脇本を
すんなり4番手から捲れなかっただけに1発勝負のグランプリを考えたら近畿勢に割り込んで行きそうである。
あとは、今年後半の勢いすばらしい昨年の覇者浅井。競輪祭も獲り、自在性の位置取りのうまさは抜群で、近畿勢の後ろが混戦とならば鋭く追い込んでくであろう。 - 2連単フォーカス(買い目)
- 3連単フォーカス(買い目)
- 坂本 勉 氏:プロフィール
- KEIRINグランプリ′90優勝。ロサンゼルスオリンピックの銅メダリスト。1989年に静岡競輪場で行われたオールスター競輪の優勝者。圧倒的な先行力を称して“ロスの超特急”と呼ばれた。現役引退後はナショナルチームの監督も務めた。

予想印へ
- 浅井は、競輪祭をシビアな判断と抜群の追い込み脚で制覇。
インタビューでは「これで、フォームも含めて自分がやってきたことが間違ってなかったと証明できたと思う」と言った。その時に思いました。「この後、地元四日市記念の勝ち方次第で、グランプリでは浅井を本命にしよう」と。四日市記念は、他の選手が止まって見えるほどの超速捲りで圧勝。脇本の先行で、一本棒の8、9番手にさえならなければ、優勝は浅井!!!「地元静岡開催」ということもあり、今までで一番自信を持って予想しました。2浅井ー3脇本ー全、2浅井ー全ー3脇本を勝負し、2浅井ー1三谷、3脇本、8武田ー1、3、8まで買います。「今年の私は、静岡グランプリを浅井と共に制覇するために生きてきた」と振り返られるよう、やってくれ、浅井!!!! - 2連単フォーカス(買い目)
- 3連単フォーカス(買い目)
- 店長 氏:プロフィール
- 以前焼肉屋と居酒屋の店長をしており、昔、劇団の座長をしておりましたので、この名前に。現在は「競輪予想漫談師」として活躍……することを夢見て活動中。車券バトル企画で静岡に住むといった企画から始まり、失敗に終わったと思いきやグランプリを地元ファンとして迎えたいと本当に移住を決めた。
- ※ この予想は2018年12月27日現在のものです。

予想印へ
- ③山崎がパワーの違いを見せる。
- 打鐘、最終ホームの流れ、スピードを確認し、③山崎、②南が仕掛ける。続いて⑤太田が追う。ゴール勝負は総合力の高い③山崎と⑤太田の力比べ。穴は広島勢2車の先行に乗った時の愛媛勢。⑦松本ー①佐々木。
- 2連単フォーカス(買い目)
- 3連単フォーカス(買い目)
- 井上 茂徳 氏:プロフィール
- 競輪界に3人しかいないグランドスラマーの1人。追い込み選手として数多くのタイトルを奪取。KEIRINグランプリも3度制覇の実績を誇る。その鋭い差し脚から“鬼脚”と呼ばれた。静岡競輪場は自身の引退の地でもある。

予想印へ
- 脚力的には③山崎だが競輪祭の動きから⑤太田を本命にする。
先行するのは愛媛3車の先行を任された⑦松本だろう。
番手の①佐々木がチャンス。
②南の自力は展開次第で充分優勝まである。
狙い目的には捲り同士の⑤太田と③山崎から⑦松本の先行の番手の①佐々木と⑤太田との絡み。
勿論①佐々木と③山崎の絡みも必要だろう。 - 2連単フォーカス(買い目)
- 3連単フォーカス(買い目)
- 伊藤 勝也 氏:プロフィール
- 日本競輪選手会静岡支部所属の元競輪選手。1992年、弥彦競輪場で行われたふるさとダービー決勝戦で、静岡県登録選手として初めて優勝した。現在は静岡競輪中継の解説者を務めている。

予想印へ
- ③番 山崎の調子のよさは変わりないが、単騎なのが?
愛媛コンビが先行とみて⑤番 太田の先マクリと単騎でマクル③番 山崎の⑤=③
先行の番手を回る①番 佐々木の⑤=①
単騎でマクル③=① - 2連単フォーカス(買い目)
- 3連単フォーカス(買い目)
- 鈴木 誠 氏:プロフィール
- 今年の7月に惜しまれつつ現役を引退。KEIRINグランプリは1991年に制覇。2008年には初代のS級S班の1人に選出された経歴を持つ。師匠は吉井秀仁。解説者に転身した現在は、的確で明瞭な語り口が好評を博している。

予想印へ
- 今年のヤンググランプリの顔ぶれを見ると、実績、格から太田、そして今1番勢いに乗っている山崎が人気と見る。
主導権とって行くのはライン3車と有利な愛媛勢の松本。その後位を少し自在性がある太田が取りきるであろう。
先行する松本と竹内が争う可能性もあり、そうなるとますます太田の捲りとなる。捲って行く太田に合わせて佐々木も番手から出て、両者のもがき合いから太田がゴール突き抜ける。佐々木、太田のもがき合いが長ければ大外、山崎の捲りが飛んでくるであろう。 - 2連単フォーカス(買い目)
- 3連単フォーカス(買い目)
- 坂本 勉 氏:プロフィール
- KEIRINグランプリ′90優勝。ロサンゼルスオリンピックの銅メダリスト。1989年に静岡競輪場で行われたオールスター競輪の優勝者。圧倒的な先行力を称して“ロスの超特急”と呼ばれた。現役引退後はナショナルチームの監督も務めた。

予想印へ
- ヤンググランプリが、「該当期でもっとも活躍した選手9名で戦われる、近い将来を占うレース」である以上、私の優勝選手予想に一切の迷いはありません!!!山崎賢人しか見えませんし、考えられません。若手選手の評価には人一倍厳しくなっている私が、珍しく「来年にでも天下統一を果たすに違いない」「脇本一強時代を終わらせるとすれば、この選手しかいない」と、最上級の評価をしているのが山崎賢人。佐世保記念準決勝の落車は不安ですが、よほどの大怪我でもない限り、彼の歩を止めることはできないでしょう。強い若手ばかりによるレースですし、111期の節目のレースでは全て南潤に遅れをとっていることも事実ではありますが、今の山崎賢人には、「ただの通過点」であってほしい。というわけで、車券は当然山崎賢人のアタマ固定。二、三着には、ブフリにセッティングとフォームを見てもらってから線の細さが払拭された印象の佐々木豪を指名。3山崎賢人から、1佐々木豪の二、三着、相手は全の14点で勝負します。
- 2連単フォーカス(買い目)
- 3連単フォーカス(買い目)
- 店長 氏:プロフィール
- 以前焼肉屋と居酒屋の店長をしており、昔、劇団の座長をしておりましたので、この名前に。現在は「競輪予想漫談師」として活躍……することを夢見て活動中。車券バトル企画で静岡に住むといった企画から始まり、失敗に終わったと思いきやグランプリを地元ファンとして迎えたいと本当に移住を決めた。
- ※ この予想は2018年12月25日現在のものです。
オッズパーク杯 ガールズグランプリ2018 予想印 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1 | 児玉 碧衣選手 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | 梅川 風子選手 | 注 | △ | 注 | ||
3 | 石井 寛子選手 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
4 | 石井 貴子選手 | ▲ | △ | △ | ▲ | △ |
5 | 高木 真備選手 | ✕ | ||||
6 | 鈴木 美教選手 | ✕ | ✕ | ✕ | ||
7 | 尾崎 睦選手 | 注 |

予想印へ
- 児玉碧衣V最短。
- 総合力に加え上位戦での経験と実績を残した①児玉中心。
③石井寛子と④石井貴子が好位狙いから勝負。
穴は⑤高木と急激に力を付けてきた地元の⑥鈴木が積極先行の②梅川の番手に収まった時の差し。 - 2連単フォーカス(買い目)
- 3連単フォーカス(買い目)
- 井上 茂徳 氏:プロフィール
- 競輪界に3人しかいないグランドスラマーの1人。追い込み選手として数多くのタイトルを奪取。KEIRINグランプリも3度制覇の実績を誇る。その鋭い差し脚から“鬼脚”と呼ばれた。静岡競輪場は自身の引退の地でもある。

予想印へ
- ガールズNo1の脚力の持ち主の①児玉から狙う!
- 先行捲りで初のガールズ女王を決める!
対抗には昨年のガールズGPで強気なレースで優勝した③石井寛子!
練習仲間の②梅川の先行に乗れば逆転優勝まである。
レース巧者の④石井貴子は①児玉後位を早めに追走出来れば面白い存在。
地元の⑥鈴木美教と⑦尾崎は最終BK②梅川が先行①児玉が後方なら波乱が起きる! - 2連単フォーカス(買い目)
- 3連単フォーカス(買い目)
- 伊藤 勝也 氏:プロフィール
- 日本競輪選手会静岡支部所属の元競輪選手。1992年、弥彦競輪場で行われたふるさとダービー決勝戦で、静岡県登録選手として初めて優勝した。現在は静岡競輪中継の解説者を務めている。

予想印へ
- ①児玉 無冠の女王が今年平オールスターで優勝し、ビックレースに縁がなかった女王が続く競輪祭でも優勝。普段通りの実力が出せるようになり余裕すら感じる。今年優勝17回、1着58回女子競輪ナンバーワンの①児玉が平成最後のレースも優勝。
二番手にあげるのは①児玉を優勝回数17回で同じ③石井寛子。ダッシュ、スピードも申し分ない。
④石井貴子はダッシュもあるがハンドル捌きが抜群でもしかすると①児玉にジカマークかも?
初の静岡グランプリ地元⑥鈴木も気合は半端ない!! - 2連単フォーカス(買い目)
- 3連単フォーカス(買い目)
- 鈴木 誠 氏:プロフィール
- 今年の7月に惜しまれつつ現役を引退。KEIRINグランプリは1991年に制覇。2008年には初代のS級S班の1人に選出された経歴を持つ。師匠は吉井秀仁。解説者に転身した現在は、的確で明瞭な語り口が好評を博している。

予想印へ
- 昨年の悔しさを糧に、今年の児玉のレース内容は抜群である。積極的に先行、捲りと長い距離を踏めている。
8月のガールズドリームレース、11月のガールズグランプリトライアルと捲りでの勝利は自信となったにちがいない。
ここも鋭いダッシュを活かして、かまし先行、捲りで初優勝。
対抗には、昨年の覇者でレース巧者の石井寛。石井寛の強みは、レースの流れをみながら動いて好位置を取れるところだろう。
最終的に先行の番手を取り、児玉とのゴール勝負が濃厚。
3着候補には、単発レースに強い石井貴、または新鋭梅川がスピードを活かして入ってきそうである。 - 2連単フォーカス(買い目)
- 3連単フォーカス(買い目)
- 坂本 勉 氏:プロフィール
- KEIRINグランプリ′90優勝。ロサンゼルスオリンピックの銅メダリスト。1989年に静岡競輪場で行われたオールスター競輪の優勝者。圧倒的な先行力を称して“ロスの超特急”と呼ばれた。現役引退後はナショナルチームの監督も務めた。

予想印へ
- 関東絆のラインの先頭を走る平原康多の初優勝だ。
- 今年のガールズグランプリは、小林優香不在により、力では児玉碧衣が抜けていると見ていいでしょう。車番も1番車で、早逃げさせられたり、後方からの巻き返しを余儀なくされる心配もなさそう。素直に児玉の優勝車券を買うしかありません。相手は、主導権を取りそうな梅川か高木の番手から有利にレースを進めそうな石井寛子を指名。
- 2連単フォーカス(買い目)
- 3連単フォーカス(買い目)
- 店長 氏:プロフィール
- 以前焼肉屋と居酒屋の店長をしており、昔、劇団の座長をしておりましたので、この名前に。現在は「競輪予想漫談師」として活躍……することを夢見て活動中。車券バトル企画で静岡に住むといった企画から始まり、失敗に終わったと思いきやグランプリを地元ファンとして迎えたいと本当に移住を決めた。